たいようデンキ

月曜の朝の気持ちはその人の人生の集大成

月曜の朝の気持ちはその人の人生の集大成

◆皆さんこんにちは「たいようデンキの佐藤僚太郎」です。
朝、テレビで高校生がスマホを使いこなしているニュースをチラ見しました。
最近のITグッズは何せ使いこなせば凄い!
私はこの手の事にはちょっと遅れているのですが・・・
これってちょっと問題の様な気がしてます。

私の場合、何が問題かというと
「年齢のせいにしていないか?」という事なのです。
「若い人が使うもんだ・・・」、「現状満足しているから・・・」
これです!!
これじゃいけない!!

まずは使ってみて、使いこなしてみて、取捨選択!
これが私のポリシー!


◆さて年齢というと最近読んだ本がこれ!


「学校では教わらなかった20代の辞書」


この本の感想ですが、
第1に、この本は良かった!!
第2に、普通の状態で、この本を買う事は絶対になかった!
(私、38歳ですからね・・・笑)
第3に、今の私だから内容が噛みしめた!私が20代の頃だったら、どうだったでしょう?
本当に読んで良かった!

ちなみにタイトルの言葉も、この本からの引用です!
他にも

「努力はしました」と言う人は、もう一度幼稚園から
なんてのもあります。
「努力」は当たり前!スタートライン以前の問題、
努力をしたか?しないか?は100%周囲が決める事である!

私自身も、
このフレーズ学生時代に大学の教授に良く言われましたよ・・・笑

この本を紹介して下さった
相崎電機製作所のスタッフさん、本当にありがとうございます。
感謝です。

さて、我が社もいよいよ暖房を入れたりと
少しずつ冬支度です。
皆様もお身体には充分ご留意下さいませ。


佐藤僚太郎





2011年11月19日 Posted byたいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 09:06 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。