たいようデンキ

初☆整骨院



◇実は昨日何故か分かりませんが腰を痛めました・・・

今日は痛くって上手く歩けませんでした。

◇今までの私は「明日には治るだろう・・・」的な考え方しかなかったのですが、
今回は一日でも早い回復を考えたので、
人生で初☆整骨院さんに行って来ました。

ちょうど我が社のユーザー様でもある
「中ノ島ひかり整骨院さん」です。
場所は大豆島にあるのですが、

おかげで良くなりました!
皆様もお身体にはご自愛下さいませ!


診察中、何度か変な声を上げてしまいました(笑)  


2012年10月30日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 16:27Comments(0)

ウッドビルドさんイベント!!



◇いつも大変お世話になっている。ウッドビルドさんでイベントがありました。
今回はハロゥーンパーティーで大盛況でした!!
写真はウッドビルド専務(お似合いのドラキュラ)と一緒に撮ったものです(笑)


◇私どもも参加させて頂いていますが
どんどんクオリティーが高くなっています。

だからこそ負けじと、
目標を決めてそれを少しでも達成していく様に
しております・・・笑

今回も目標達成出来たお陰で、次の目標が見えました!!

こういったご縁を頂く事に感謝しております。

御関係者の皆様、本当にありがとうございます!  


2012年10月29日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 11:05Comments(0)

発達障害というもの

◇この間、勉強会で「発達障害」と言う言葉を耳にしました。

それまで、全然聞いた事もない言葉でしたが、
一度聞いた後は、TVや新聞で結構見聞きするんです。


◇つまり人間は意識が無いと
見ているようで、聞いているようで
入って来ない。
と言う事なんですね。

卑近な例ですが・・・笑
渋谷のスクランブル交差点でぼーっと30分いるのと
素敵な人は居ないか?と意識して見ているのでは
当然、その後頭に入ってくる情報が異なりますよね。

と言う事は
自分自身が今何を求めているか?
これを明確にする必要があると言う事でしょうね。

それ以外はサラサラとした情報でしかないと言う事なんですから・・・笑

◇さあ、今日も残す所、数時間ですが全力で求めていきます!!
  


2012年10月26日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 17:29Comments(0)

勉強会

昨日は弊社にて勉強会でした。
(同友会参加出来ずに申し訳ございません)

学ぶ事は大好きなのですが・・・笑

そこに人が集まってくれる人達が居る事が
私にとって嬉しい限りです。

本当に感謝です。

私自身ももっともっと成長して
周りの方々に貢献出来る人間になります!

成長を求めます!

  


2012年10月25日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 23:26Comments(0)

即、実行!する会

◇昨日、渋温泉にある“さかえや”さんの
湯本社長にお呼ばれして、勉強会に参加してきました。

その会の名前は「即実会」!!

学ぶだけではなく、インプットするだけではなく
実行に移す勉強会!

当然私も、インプットをし
大切なアウトプットをコミットしてきました!


◇こう言ったご縁を頂けること
本当に感謝です!!

ガンジーが行った言葉を思い出します。
「明日死ぬ様に生きなさい、永遠に生きると思って勉強しなさい」

一生学び続けます!!
  


2012年10月23日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 22:19Comments(0)

意識を変え、行動を変える

◇もし自分の考え方が一年前と変わらなかったら・・・
もし自分の行動が一年前と変わらなかったら・・・

当然、一年前から成長はないですよね。
成長が無いと言う事は、
付き合う人も、口にする言葉の内容も
食べるものも、生活レベルも変わらないのではないでしょうか?


「別にそれを求めていない・・・」
と言う人はそれで良いのかもしれません。

しかし大抵の人は「不平不満、愚痴」を語るのです。

つまり本当は「もっと良くなりたい」を求めているのです。


◇私は求めます。
「もっと良くなりたい!もっと!」
何の為?
→環境問題、エネルギー問題、雇用問題の解決にもっと関わりたいから。
何の為?
→お客様と価値ある長野を創りたいから。
何の為?
→社員と社員の家族に「この会社に入って良かった」と言われる会社を創りたいから。

さあ今日もこの3つを掲げて頑張るぞ!  


2012年10月18日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 08:56Comments(0)

裏の努力



◇昨日、桑田真澄さんの講演会を聴きに行ってきました。

私はあまり野球を観ないので(殆どでした・・・笑)
桑田投手の歴史みたいのものは知らなかったのですが、
桑田投手のファンになりました。

◇野球のファンでは無くて、
考え方と行動のファンです。

桑田投手の話す事は一貫性があって、それは・・・
桑田投手の人生を語ったものであるから
ブレない内容で人の心にストレートに入ってくるのだと、
ブレないことの格好良さを痛感しました。


◇私が一番心に残っているのは、
「表の努力と裏の努力」

野球選手として勿論、表の努力をする。
(表の努力とは、ランニング、腹筋、素振りetc・・・)
そして、裏の努力も毎日怠らない。
(裏の努力とは、トイレ掃除、靴を揃える、挨拶をするetc・・・)

裏の努力は何の為にするか?といったら
運と縁とツキを呼び込む為に努力する。

野球選手に限らず
運と縁とツキは人生にとても大切である。

ホントそうですね!


◇そして桑田選手はこう仰られました。
「自分は特別な人間じゃないんです、全然ポジティブではない。
むしろネガティブだし、カラダも恵まれている訳じゃない。

だからこそ毎日毎日コツコツコツコツを続けるんです!
特別じゃないからこそ!」

凄く響きました。
私はどちらかと言うとポジティブなので時に開き直ってしまうのが
良きにも悪きにも影響するのですが・・・笑
コツコツに勝るものはないでしょうね!


「ネガティブを武器にする!」

これは“自分らしく生きる”という王道なのかもしれませんね。

さあ今日もビジネスフィールドで
自分らしく生きて人生を謳歌しよう!
  


2012年10月15日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 09:39Comments(2)

感謝する事

◇以前、良くして頂いている会社の会長夫人に言われた事です。

「最近の子供達は“お父さんのありがたさ”を分かっちゃいない!
それは給料が振込になった所為もあるよ」


◇確かにその通りですよね。
昔は振込なんてなく、現金で手渡しされる。

現金を手渡しされれば、必然と「ありがとうございます」って言葉が出てくる。

社員も家族も・・・


◇お父さんが家に現金を持って帰ってくる。
家族の為に!
お母さんが「ありがとうございます」と子供達の前で言葉にする。
これが父親への感謝と繋がる。
素敵な構図です。


◇さらに会長夫人はこう仰られていました、

「その前に給料袋の封が開いてあるのが当たり前だったもんだ
それでも家族の誰ひとりとして文句は言わなかったよ!」

日本の景気が低迷しているのもあると思いますが
(共稼ぎが当たり前の現状)
古き良き日本を我々の手で取り戻して行きたいものです!

私達が立ち上がらなくって、誰がやってくれるのでしょう!

さあ、今日も目的、目標に生きるぞ!
  


2012年10月11日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 15:52Comments(0)

ファンページ開設

◇もうご存知の方も居るとは思いますが、
弊社でFacebookのファンページを作成しました。

「たいようデンキ」で検索して頂ければ
ヒットします。

見つけたら是非「いいね」ボタンをクッリクして頂ければ
嬉しい限りです。


◇しかしTwitterやらFacebookやらラインやら
沢山ありますね。

情報もチカラではありますが
やっぱり人と人の繋がりに
ビジネスが産まれるのだと感じております。  


2012年10月10日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 19:28Comments(0)

法人さま向け太陽光

◇御陰さまで
法人様向け太陽光発電(産業用太陽光発電)の受注が伸びています。
これは、日本全土がこの太陽光発電というものの
見直しを図っていると言っても良いのですが・・・

私は疑問が残っています。

これはエネルギー問題の解決や、地球環境問題の解決には繋がっていない・・・と


◇私はこの問題の解決を掲げています。

それには全量買取制のこの制度だけでは
不十分なのです。
(詳しい事は、私が熱くお応えします・・・笑)

しかしながらただ、一点・・・
「これが太陽光発電へのきっかけ」になってくれる事を信じて
私達は行動しております。


◇逆に言えば、そこは私達が提案して行かないといけません!

自家消費+売電これが私の考える理想像です。

私達は地球の事を、未来の子供達の事を
考えないといけません!

それには自家消費+売電なのです!


◇先日ご契約頂いたお客様はこの方向にご理解を頂きました。

我々の出来る事は小さく、志は大きいです。
一歩一歩進んで行きます!

今日も明日も、あさっても!!  


2012年10月09日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 11:23Comments(0)

温かい環境を創る

◇昨日、学んだ事なのですが
最終的にビジネスは人と人ですよね。

人と人のお付き合いって
大切なキーワードは「温かいお付き合い」
なんだと、
やっぱりそこなんだと本気で考えさせられました。


◇会社も、任意団体も
個人と個人も
この「温かい関係」が求められますよね。

温かければ、そこに長居したくなります。
逆にギスギスした場ならば長居はしたくないです。


◇人は思っている以上に
シンプルなものを求めているのですよね。

そう言って頂ける様な
「行動」を出来る様に成長しようと思いました(笑)  


2012年10月05日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 22:03Comments(0)

何を行動しているか?

◇今日は合同新研修でした。
本日の講師はヌボー生花店の山﨑さん!

今日も考えさせて頂きました(笑)
ありがとうございます。


◇とにかく、私達は何をインプットして
アウトプットしているか?

ここに焦点をあてる必要を痛感しました。

そして私達(経営層)はどうやって伝え続けて行くか?
ここも考えなくてはいけません。


◇本当に良い機会を与えて頂けました。
自画自賛みたいですが
このメンバー皆さん本当に凄い!
勉強になります!

いや、ありがたい!ありがたい!!
感謝です。  


2012年10月03日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 21:42Comments(0)

高い志をしっかりと持ち続けたい



◇法人会さんの記事に載せて頂きました。
取材の時は、とにかくありのままをお話させて頂きました。

思えば苦難の連続です(笑)
しかし、目指す方向は明確ですし、目指す道は確実に明るいものだと
確信してます!


だからこそ!
これからも、まだまだ会社として
成長し続けます!

皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。
  


2012年10月02日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 14:30Comments(0)

食べ物の変化

◇最近「食」について変化があります。

今までは意外と「ビッフェ」とか「食べ放題」に弱かったのですが(笑)
(特に出張先のホテルでは、それで泊まる所を決めてました・・・)

最近は少量でいいので健康的なものを意識する様になってきました。

そろそろ健康の維持を意識する歳になったのでしょか(笑)

私の友人が
「昔の人はおにぎりと沢庵で遠くまで歩いて行った」と口にする事があります。

現代人はカロリー多価ですよね。

◇安かろう悪かろうが「良くないという事」を理解されつつある現代です。

私達も安いだけの会社になりたくないですし、
価値をもっとアピール出来る様に
成長していかないといけませんね。  


2012年10月01日 Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 15:53Comments(0)