たいようデンキ

何の為に働くのか?

何の為に働くのか?

◆皆さんこんにちは!
「たいようデンキの佐藤僚太郎」です。
秋も深まり、食欲も増す季節ですね。

◆さて、今回は「何の為に働くのか?」です。
皆さんはどうでしょうか?
先日、合同就職説明会に参加した時、若者にこのテーマをぶつけてみました。
皆さんなら何と答えますか?
(若者の中には、既にこれを固めている人もいて驚きました!)


◆これは人生で本当に大切な柱となる要素です。

「生活のため・・・」
「生きていくため・・・」

う〜ん・・・

◆これでは淋しいと本気で思います。
「何の為に働くか?」これを熱く語れる様になったら
不思議と一直線に走れるものなのです。


◆私は、2つ明確な「何の為」があります。
1つは「社員とその家族がこの会社に入っていて良かった」と思ってもらえる
会社を創るため。
もう1つは「エネルギー問題、地球環境問題、雇用問題を解決する」ためです。


◆私はこの2つの為に「命を使って」取組みます。
そうですそれが「使命」だと思っています。

これを実行する為に、沢山のチャレンジをしています。
沢山の失敗をしています。
悔しい時、苦しい時、へこたれる時、もうダメかも・・・と思う時、あります。


でもやります!
まだまだ進みます!成長します!
倒れても立ち上がります!
だってそれが私の使命ですから!
(写真はとある方に頂いたメッセージです。更なる可能性の追求を求めます!!ありがとうございます!)


◆皆さんも会社で辛いときや辞めたい時って
きっとあると思います。
そんな時「何の為に」を考えてみたら、
絶対乗り越えられると思います。
逆に乗り越えないと言う事は、「本当は自分には合っていない・・・」と
適当な言い訳を探して逃げていく事になります。
それでは成功はありえません。
是非、共に頑張っていきましょう!


◆さあ10月も残り僅か!
全力投球で共に頑張りましょう!


ブログを読んで下さる人が居る
本当に感謝です。
ありがとうございます。

佐藤僚太郎




2011年10月28日 Posted byたいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 10:06 │Comments(2)

この記事へのコメント
素敵な内容のブログですね!!

ちなみに私は「仲間にありがとう!」といわれるために仕事しています。

特に成長できたことに対する「感謝」が一番嬉しいですね。

そのために仕事も人生もやっているようなものです。

お互い頑張りましょう!
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at 2011年10月28日 10:20
山﨑さま
コメントありがとうございます!
あの日あの時、皆様に刺激を頂いて
ブログをコマメ(まだまだ皆様の足元程度ですが・・笑)
に書き始めました。

山﨑様の仰る通り「感謝」が一番嬉しいですよね!
山﨑様にコメント頂けて感謝です。
ありがとうございます。

共に成長していきましょう!
Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事)たいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 2011年10月28日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。