誕生
◆皆さんこんにちは、「たいようデンキの佐藤僚太郎です」
このところ連日の雨で喜ばしい事と、心配になる日を過ごしている
今日この頃です。
◆心配の1つとして
実は我が社にはシンボルツリーが植えられてるのですが、
そこで「鳩」が卵から、かえりました。
初めて生まれたての鳩のヒナを目の辺りにしました。
この雨が、生まれたての2羽に“辛い雨”だなぁ〜と心配になります。
上の写真は分かりにくいかもしれませんがそのヒナ達です。
◆さて、今回のテーマは「才能」です。
私、個人としては「才能」なんて関係ない!
一番大切な事は「意思」である。
才能が影響するのは本当の世界トップに立つ者ぐらいだと
ずっと思っていました。
しかしとある方に頂いた本を読んで少しだけ
「才能」とやらも大切な事だと感じるようになりました。
下の写真がその本です。
人間はとりわけ弱点ばかりをフォーカスしてしまいがちです。
人には5つの強みがあり、それを伸ばす事が大切だというものでした。
◆ちなみに私の強みは
・学習欲(学ぶ事が大好き)
・自我(他人の眼に重要な人物として映りたい)
・自己確信(自分は絶対に出来る、新しい挑戦ができ、最も重要な事として成果を出す事が出来る)
・収集心(知りたがり屋)
・着想(うまく説明できる考え方)
なんだか自分のココロを見られているみたいで
恥ずかしくなりますね。
皆様も是非、ご興味があったらやってみるといいかもしれません。
(ちなみに質問は180問あって20秒で答えていく直感タイプのものでした)
◆最後になりますが先日表敬訪問させて頂いた、とある企業の専務さんと
お話させて頂いた私の感想です。
「自分も勉強していると思っていたけれど、
世の中には沢山、努力している人がいるんだな」と心の底から思いました。
「努力をして勉強をしているから、そのポジションにいらっしゃるのだなぁ〜」
本当にそう思いました。
それが嫌な人は、宝くじにチカラを入れたらいいのです。
しかし私はこう考えます。
頑張って額に汗を流したり、脳で汗をかく人が
豊かな人生を過ごすのです。
とかく不満を言っている人は、それをしていない。
勿論通常の仕事はどちらの人もしているのです。
絶対に!絶対にそんな不満を並べる側になってはいけません!
不満があったら自分で解決してみせるんです!
現代においては、
そんな勇気やポジティブさが必要なのです!
成功するから人生は楽しいのではない!
成長するから人生は楽しいのです!
宝くじに当たる様な事を考えるくらいなら
自分を打ち出の小槌に変えましょう!
ここまで読んで下さいまして
本当にありがとうございます。
皆様にとって素晴らしい春になる事を祈ります。
佐藤僚太郎
2011年04月28日 Posted byたいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 17:15 │Comments(2)
この記事へのコメント
佐藤社長 様
ご無沙汰しています。モチベーションインスティチュートの青木です。
5つの強み拝見しました。
なるほどな、と感じました。
因に私は
最上志向、ポジティブ、社交性、未来志向、コミュニケーションです。
社員の強みを発揮する仕事の仕方が出来るといいですね。
今後ともよろしくお願いします。
ご無沙汰しています。モチベーションインスティチュートの青木です。
5つの強み拝見しました。
なるほどな、と感じました。
因に私は
最上志向、ポジティブ、社交性、未来志向、コミュニケーションです。
社員の強みを発揮する仕事の仕方が出来るといいですね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 青木秀樹 at 2011年05月24日 07:52
青木秀樹様
コメントありがとうございました。
私も青木様の5つの強みをみて、
「なるほどな!」と納得させられました。
またお会い出来るのを楽しみにしております。
コメントありがとうございました。
私も青木様の5つの強みをみて、
「なるほどな!」と納得させられました。
またお会い出来るのを楽しみにしております。
Posted by たいようデンキ(株式会社太陽電気工事)
at 2011年05月24日 14:54
