たいようデンキ

気が利く人or気が利かない人

気が利くor気が利かないの人の違いは何でしょうか?

私は常々考えています。

「一緒に食事をする」とこの気の利き方の違いは顕著に分かります(笑)

当然育った環境も影響はあると思いますが、
これは殆ど過去なので
これからにフォーカスした環境以外は変えられません。

そして「気が利かない」と相手にフォーカスしても
過去と他人は変えられないので
これも難しいです。

しかしリーダーは思うはずです。
「メンバーに気が利く人が多かったら良いなぁ〜」と・・・
何故?
→気が利く人は100%成功者になる要素の1つを得られるからです。
リーダーがメンバーの成功を望まないなんてあり得ません。

また「気が利く人or気が利かない人」のどちらの人に成りたいですか?
と問えば殆どの人が気が利く人と答えると思う。

と言う事はここでアンマッチが起きています。

成りたい自分と求めるリーダー

しかし、
そこをひも解くのが
我々リーダーの役目なのです!!

先ずはメンバーの願望にリーダーがばっちり入り込む事です。
これが大切!
そう思うと人生は楽しい!!




2014年10月16日 Posted byたいようデンキ(株式会社太陽電気工事) at 09:18 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。