アイデアを湧かす

たいようデンキ(株式会社太陽電気工事)

2012年06月26日 15:09

◆私達の悩みの殆どは
解決出来るものだと確信しています。

しかし自分自身の見解の狭さや
必ずしも自分自身の意見が正しいか迷う事はあります。


◆そんな時こそ、「長期的、客観的、本質的」に物事を見る
習慣を養わなくてはなりません。

むしろ、強制的に他の人の意見を聞く→客観的になる。

むしろ、短期的に解決するならどの方法をとるか考える→長期的が浮き彫りになる

むしろ、自分が本当に望んでいる事は何なのか考える→本質的になる。

こう言った事を繰返す事が大切なんでしょうね。


◆「客観的」は実に簡単にできますよね。


◆昨日は、そういう意味でも
凄く凄くコアな打ち合せが出来ました。
時間とか関係なく、語る事が出来ました。
良き友に恵まれて幸せだと本当に思います。
感謝